YOSAKOIソーラン祭 無事に終了しました!

「YOSAKOIソーラン祭」が無事に終了し、名古屋に帰って参りました(^ー^)
唄わせて頂きました「新琴似天舞龍神」さんはセミファイナルから勝ち上がってファイナル進出を果たし、
優秀賞でした!

いろいろな場面が印象に残っておりますが、
「新琴似天舞龍神」さんには「子龍隊」という子供達だけの部隊がありまして、
子供達だけのコンテストにも出場しました。
そのファイナルにも勝ち進んだのですが、
残念ながら大賞を獲ることが出来ませんでした。
その時、子供達が本気で悔し泣きをしている姿を見て非常に心を動かされました。
本当に精一杯の努力をしてきたからこその純粋で溢れ出る涙を見て、
子供の頃にこうした経験をすることがこの子達の将来にどれ程意義深いものだろうかと胸が熱くなりました。
8年間唄わせて頂いておりますので、
なついてくれている子の中には私の所に来て抱きついて号泣する子も居て、
すっかりお母さんに戻ってしまいそうでした。

大人も子供も打ち込めることがあり、
精一杯やりきることで生まれる本気の悔しさや充実感を味わうことが出来る。
その経験は非常に尊い物だと思いました。

三日間、民謡への愛を胸に精一杯唄わせて頂きました。
楽曲は民謡ではありませんが、いつも私の心には民謡への愛があります。
きっと他のチームを歌唱されている民謡歌手の方々も同じ思いだと思います。

民謡をフィーチャーした、「よさこいソーラン」という物に対し、
民謡に携わる者として感謝と責任を持ってこれからも関わっていきたいと思います!

御世話になった皆様、そして応援して下さった皆様、
本当にありがとうございましたm(__)m

沢山の民謡仲間ともお会い出来て嬉しかったです(*^^*)
ビックリな方も見にいらしたりして(^_^;)(笑)

20190612111417f89.jpg


20190612111433eb6.jpg

コメント

歌姫

20、21は「あの病気」の影響で中止になったけど、22は開催されそうですね❥以前に竹野留里さんと共演されましたね❦今回は、どうでしょうか?

Re: 歌姫

コメント頂き、ありがとうございます(^ー^)
今年は開催されそうで良かったです(^ー^)
私の参加についてはチームが公式発表していないので言及出来ず申し訳ありませんm(__)
御祭りの成功を心から祈っております(^ー^)

re:歌姫

早速お答え頂けて大変光栄です❥竹野留里さんとの共演はユーチューブで拝見・拝聴しました❦お二人の、こぶしや揺すり全開の唄声にハートを盗まれてしまいました❥ところで、その唄い方、民謡、というより、演歌に似てる様に聞こえたのですが気のせいでしょうか?

Re: re:歌姫

YouTubeご覧頂き、ありがとうございますm(__)m
竹野さんのことはわかりませんが、私は民謡が専門で演歌はほぼ唄わないので民謡の発声、こぶしで唄わせて頂いております。
演歌の発声もこぶしも専門的に勉強していないのでわかりませんが、
どちらもこぶしは使うので近い部分はあるかもしれませんね(^ー^)

re:歌姫

やっぱり、そうでしたか❦こちらの調べでは竹野留里さんは小学生の頃から民謡を習ってて、中学生位からレパートリーを演歌やJ-POPなどに広げたみたいですね❥大学在学中は道内の所属事務所のCHで民謡や演歌、J-POPのMVを公開してた(現在も公開中)みたいですね❦大学卒業後は上京し、何と、大手芸能事務所に所属し、女優として、又、ユーチューブやニコニコ動画などでの活動も開始されたみたいですね❥

Re: re:歌姫

ご活躍をお祈りしておりますm(__)m

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)