「民謡をたずねて」@岐阜県羽島市 放送になります
4月4、11、18日の三週にわたって
2月に公開収録に参加させて頂いた
NHK FMラジオ「民謡をたずねて」が放送になりますm(__)m
4月から放送時間が変わり、火曜日の午前11時25分~になるようです。
まず4日の放送では岐阜県の民謡「スチョマカチョイチョイ」を唄っております。
私が子供の頃、故郷である岐阜県旧徳山村を想ってこの曲を唄っていらっしゃる方が居ました。
子供の私は故郷を想うということが深く理解出来なかったけれど、
とても印象に残って、「いつか私も想いを伝える唄を唄える様になりたいな。故郷を伝えられる様になったらいいな。」とふんわり思って見ておりました。
年を重ね、故郷を想う気持ちが強くなった私は、
ふとこの曲を唄いたくなり資料を取り寄せて勉強し、
たまに舞台でも唄う様になりました。
そしてその数年後、現在の「東海風流プロジェクト」を﨑秀五郎さんと立ち上げました。
今の活動の原点はひょっとしたらこの曲と、
この曲を唄っていらした方の御姿にあったのかもしれません。
お聞き頂けたら嬉しいです(^-^)
4月4日 火曜日 午前11時25分~
NHK FMラジオにて
2月に公開収録に参加させて頂いた
NHK FMラジオ「民謡をたずねて」が放送になりますm(__)m
4月から放送時間が変わり、火曜日の午前11時25分~になるようです。
まず4日の放送では岐阜県の民謡「スチョマカチョイチョイ」を唄っております。
私が子供の頃、故郷である岐阜県旧徳山村を想ってこの曲を唄っていらっしゃる方が居ました。
子供の私は故郷を想うということが深く理解出来なかったけれど、
とても印象に残って、「いつか私も想いを伝える唄を唄える様になりたいな。故郷を伝えられる様になったらいいな。」とふんわり思って見ておりました。
年を重ね、故郷を想う気持ちが強くなった私は、
ふとこの曲を唄いたくなり資料を取り寄せて勉強し、
たまに舞台でも唄う様になりました。
そしてその数年後、現在の「東海風流プロジェクト」を﨑秀五郎さんと立ち上げました。
今の活動の原点はひょっとしたらこの曲と、
この曲を唄っていらした方の御姿にあったのかもしれません。
お聞き頂けたら嬉しいです(^-^)
4月4日 火曜日 午前11時25分~
NHK FMラジオにて