津軽民謡&津軽三味線コンクールin大阪

土曜日日曜日と大阪に行って参りました(^ー^)

土曜日は全国青森県民謡コンクールに弟子の佐藤史織が出場するので、
その太鼓伴奏をしに。
楽しんで唄ってくれて、大満足です!
私が緊張した~(^o^;)

日曜日は午前中から15時頃まで、
今月から再開した神戸のお稽古場(今月のみ私の予定に合わせて下さり大阪にて開催)の指導を行い、
終わって全国津軽三味線コンクールの応援に。

史織は二代目小田島徳旺先生の元で修行中で、
普段津軽三味線奏者としての活動をしているので、
日曜日の大会にはより気合いが入りました。
結果はなんと第三位!大健闘だと思います。
まずは小田島先生の御指導と、本人の努力の賜物。
そこに唄を唄うようになったこと、唄づけの稽古をするようになったことで、
表現に良い影響が出てきつつあるように感じました。
完全な勘違い自己満足かもしれませんが(^o^;)
唄づけにおいて、時に三味線のフレーズにも口を出す私の指導に対して、
お任せ下さる小田島先生に心より感謝致します。

二日間大会を見て様々なことが勉強になりました。
テクニックの羅列だけでは人の心は動かないな~と。。。
自身の唄に、感じたことを生かしていけるように精進致します。

20190225114926589.jpg


2019022511494123d.jpg