民謡定席にて

今日は民謡定席に出演させて頂きました(^ー^)

毎回緊張するのですが、
今回は「古調正調伊勢音頭」を舞台初歌唱するということで、
朝から緊張が凄かったです(^_^;)

伴奏の方々に支えて頂き、なんとか唄えました。
この「古調正調伊勢音頭」は地元伊勢の方々が大切に大切に継承していらっしゃった曲なのですが、
広く皆様に知って頂く為に東海風流プロジェクトが普及の一端を担わせて頂くこととなった曲です。
地元の方々の御気持ちに感謝しつつ、
出来る限り地元の形をそのままお伝えするべく約一年に渡ってやり取りや稽古を重ねて参りました。
慣れないリズムに「間違えてはいけない!」というプレッシャーで潰れそうになりましたが、
佃康史さん、美鵬成る駒さん、美鵬成る公さん、共に取材&稽古をして来た本條秀五郎さんのおかげで初めての割にはのびのび唄えた気がします。
皆様の御気持ちに深く感謝致しますm(__)m

もう一曲は故郷一宮市の唄、「一宮機織唄」を唄いました。

お世話になった皆様、ありがとうございましたm(__)m

20190130235722180.jpg