鳴子は難しいのね
昨日は訓音さんと演奏でした~(^-^)/
最近、ポンコツぶりが酷い私(*_*)
先日の秀五郎さんとの浴衣を着ての合わせでも、
伊達締め、帯枕、御太鼓用帯金具を忘れ、
昨日は忘れ物は何度もチェックしたのでしなかったものの、
振袖を着るのに長襦袢を着ないで肌襦袢だけ着て、
あれ~何か着にくいなぁ(・・;)と、しばし格闘。
鏡をよく見たら長襦袢着てないし(^_^;)
衿が無いもん、そりゃ着にくいわ(^。^;)
昔昔は「しっかり者」と言われたこともあったのに、
今では「しっかりしなよ(^_^;)」と言われる日々。。。
でもちゃんと気付いたからまだ軽傷です♪
ステージの方は、お客様に喜んで頂けたようで、
「また来年も」のお声を頂き、一安心(^ー^)
今回は鳴子もちょっとだけ使ってみました(^.^)
意外と鳴らすの難しいのね(^_^;)
最近、ポンコツぶりが酷い私(*_*)
先日の秀五郎さんとの浴衣を着ての合わせでも、
伊達締め、帯枕、御太鼓用帯金具を忘れ、
昨日は忘れ物は何度もチェックしたのでしなかったものの、
振袖を着るのに長襦袢を着ないで肌襦袢だけ着て、
あれ~何か着にくいなぁ(・・;)と、しばし格闘。
鏡をよく見たら長襦袢着てないし(^_^;)
衿が無いもん、そりゃ着にくいわ(^。^;)
昔昔は「しっかり者」と言われたこともあったのに、
今では「しっかりしなよ(^_^;)」と言われる日々。。。
でもちゃんと気付いたからまだ軽傷です♪
ステージの方は、お客様に喜んで頂けたようで、
「また来年も」のお声を頂き、一安心(^ー^)
今回は鳴子もちょっとだけ使ってみました(^.^)
意外と鳴らすの難しいのね(^_^;)