現実へ

昨日は大阪でのお稽古を終えてから、
お約束していた方々にお食事に連れて行って頂いたり、
民謡酒場に連れて行って頂いたりしてとても楽しかったです♪

民謡酒場では遅い時間からだったので貸しきりに近い状態で、
敬愛する三味線奏者の方と津軽民謡の歌づけや秋田の三味線の独特なリズムについてお話したり、
歌づけして頂いたりと、とても楽しく勉強になりました!


お仕事を御一緒するだけ時間だけではゆっくり話せなかったりするので、
こういう時間を作って頂いていろいろなお話をしたり、
演奏し合うことはとても勉強になりますし、
実は意外と歌い手が感じていることと楽器の方が考えていることが微妙に違ったりするので、
コミュニケーションはとても大切だなぁと思います。
勿論、共に演奏する時間の中でお互いを感じあって作り上げられれば一番なのですが、
なかなか難しいですので。

歌い手だから、とか伴奏だから、とかでは無くて一緒に一つの作品を作り上げて、
お客様にその時出来る一番の演奏がお届け出来たらいいなぁと思います。

さて、ただ今私の大切な可愛い可愛いお弟子さんと共に名古屋へ帰宅中~。
私は帰ったらすぐに幼稚園にお迎え、
彼女は学業へ、
お互い現実に戻ります(笑)


私は不器用なのでリセットには早い新幹線ではなく、
近鉄特急の二時間くらいのこの道中がちょうど良いです(^_^;)


二時間で、普通の?、いやちょっとだけ派手な(笑)お母ちゃんに戻りま~す(^.^)